カートをみる 会員様登録・マイページ お買物方法 お問い合せ お客さまの声 サイトマップ
RSS

お買上げ金額5250円で全国送料無料

菩提樹ビーズカテゴリー 菩提樹数珠・念珠カテゴリー 菩提樹アクセサリーカテゴリー 菩提樹ビーズの委託販売

第3話-アジアン雑貨店開業日記(序章3)


■第3話-アジアン雑貨店開業日記■


『アジアン雑貨店の店長やってます♪』と自己紹介すると、
「お!いいねぇ。好きなことして飯食えて、おまけに海外旅行まで・・」とよく言われます。

多分羨ましさ半分、そしてヤッカミ半分。(笑)
パッパラパーな店内ですが、本人は至って真面目に営業してるんですよ^^。

何だか訳わからん謎多き魅惑の物体に囲まれた空間の住人が遊んでるように見えちゃうのだろうか?
そこがちょっと悔しん?ですが、雑貨店という職業、某テレビニュースによると憧れの職業第3位らしい。

そこはすごくうれしー!ってことで、こんなコーナー始めました♪
生々しい体験談の始まり始まり~  by旅好き店長


「あれだけ貯めた俺のへそくりドコ行った?」
夢と希望と在庫だけは溢れんばかり。
それでも明日なき雑貨屋を目指す
愛すべきあなたへ贈ります♪




■第3話■いろいろな思い-そして雑貨店へ(その3)

■さて、今回は『いくつかの思い-その3-』です。
果たして、雑貨屋への決心に辿り着くのでしょうか?


『自分で何かをやろう!』と決心を固めた僕は、それからというもの独立開業の雑誌アン○レ
(決心を固めるまではよくビックトゥ○ローを読んでたかな。社会人の自分探しにはピッタリかも)や、
起業や副業系の本を読み漁りました。そしてさらに思いを深め、


『俺って昔からよく、個性的だとか変わってるって言われてたっけ。
そーいやぁ、お小遣いで変な置物を買ったり、お土産にお願いしたり。
この変なセンスや物って商売にならへんかなぁ?

せっかくならば、旅にも出れてお得なもの~~~うー?

あれっ?旅先のアジア各国で見たものって安かったよなぁ。変なの多かったし。
なんかアジア雑貨って癒されるし、今の時代に合うかも~。

輸入雑貨屋さんっていいんじゃない?どうよ?これっていい感じじゃない?

じゃあさ、お金貯めよう。今の会社ならば商売の勉強にもなるし一石二鳥やん。
休みを利用して、海外の現地も見て来れるしさ。俺って、て、天才!?(笑)』



てな感じでした。
そんな思いを維持しながら、さらに3年間をその会社で過ごし、
気持ちを少しずつ固めていったんですよ。実に長いでしょ!

まぁ、仕事やプライベートをしながらだったので、
それにドップリ邁進ではなかったにしろ、実に3年。3年ですよ。
でも今思うと、これくらいの時間と思いがあってちょうど良かったかな、
なんて思っています。


その間に、癒しの需要はまだまだ続くだろうか?とか、
アジアン雑貨は経済学的にはすでに安定期を過ぎているから、じゃあどうするの?とか、
長引く不況のこととか、いろいろといっぱい勉強できたかな。


そして最後は、事業をするなら一番に家族の同意・助けが必要だろうと思い、
1年がかりで大阪から岐阜まで、休みのたびに通いつめ話し合いました。片道なんと5時間!
うちは父親が公務員なんで、やっぱり『安定』という面で大反対され、
「そんなことより、早く結婚してくれ」などと大喧嘩もしましたが、
最後は「会社に退社の意向を伝えた」という連絡で、僕の熱い思いを理解してくれ、
『やるなら最後まで頑張れ』と納得してくれました。

あとで聞いた話しでは、最後の連絡の電話に出ただけで、
何も言わなくても全てを感じ取ったということでした。
さすが、親やね!(感謝感謝♪)


『よーし、俺は雑貨屋を開くぞ。うりゃー!』


いかがでしたか?少しは僕の熱い思いが伝わったでしょうか。
その1~その3まで、これだけ書いてもまだ書き足りない感じがするほどですが、
これから待ち受けている壁は、これくらいの思いがないと乗り越えられないかも!?

なんて壁にぶち当たる前に思っています(笑)。

では、次回は『辞表、そして・・・』を書きたいと考えています。


お楽しみにどうぞ!
第4話へつづく・・・




ページトップへ